ご案内とQ&A

ご案内 (よくあるお問い合わせはこちら

  • 当院は予約制です。

    予約・お問い合わせはお電話で承ります。

    スタッフが少なく、電話が取れないこともあります。

    数コール鳴らしても応答がない場合は、申し訳ありませんが、時間を改めておかけ直しください。

    予約制とはいえ、再来の方の場合は同じ時間に3名まで予約が入るため、多少お待ちいただくことがありますのでご了承ください。

    ※電話受付は9:30~13:00、14:00~16:30で対応しています。

     

 



  • 初診の予約について

    ※現在、予約混雑のため初診(新患)受付停止しています。

     

    初診時は診療に時間をかけるため、再来の方の予約の目途がたっている2週間以内のまとまったお時間がとれるところに初診枠を設定しています。

    お問合せ頂いた時点で予約がとれそうな候補日をお伝えしますので、曜日や時間帯のご希望があればお申し出下さい。

    お電話でご相談内容の概要をお伺いしています。担当医を決める参考にもなりますのでご協力お願い致します。

    転院をご希望の方には前医の診療情報提供書をご用意頂くようお願いしております。

    ※年末年始などの連休前後は再来の方で混みあい一定期間初診を受けられないことがございます。

    ※現在土曜日の診療は院長のみで混みあっているため新患受付をしておりません

     

 


  • 健康保険について

    受診の際は、必ず健康保険証をお持ちください。

    保険証がない場合、自費での診療(10割)になりますのでご注意ください。

    福祉をご利用の方は、受給者証や医療券をお持ちください。


  • 自立支援医療について

    当院では自立支援医療(精神通院医療)をご利用いただけます。

    医療機関変更、新規申請などのお手続きに関しては、受付、または電話でお問い合わせください。

     

    自立支援医療(精神通院医療)とは
    自立支援医療制度は、通院による継続的な治療が必要な人が申請・利用できる制度で、医療費の自己負担額を軽減します。
    登録した医療機関、院外薬局の自己負担が原則1割となります。世帯所得や病状によって負担する月額上限額が設定されます。また、非課税世帯の方は、その自己負担額を0割に助成する制度があります。
    手続き
    自治体ごとに申請書類が異なりますので、市役所(23区の方は地域の保健所)での手続きが必要です。
    有効期限は原則1年です。更新する場合、3か月前から手続きが可能です。診断書の提出は2年に一回で、精神障害者保健福祉手帳と同時申請の場合は手帳の診断書で代用することもできます。
    診断書が必要な方は、お渡しまで最短2週間かかりますので、余裕をもってお申し出ください。
     
    診断書料
    自立支援(当院初回) 6,000円
    自立支援(当院2回目以降) 4,000円
    精神障害者保健福祉手帳(当院初回) 8,000円
    精神障害者保健福祉手帳(当院2回目以降) 6,000円
     

 

初診時の流れ

  • 電話で予約

    現在の症状、治療に対してのご希望などを伺い、予約の日時を決めます。
  • 受付

    お約束の時間に受付へおいで下さい。保険証、お薬手帳、紹介状、などご提示ください。
  • 申込書、問診票へ記入

    カルテを作成致しますので、申込書と問診票へ記入してください。
  • 問診

    看護師がこれまでの生育歴、病歴、など詳しく伺います。※予約状況によって担当医が直接問診することもあります。
  • 診察

    問診を基に医師が診察をします。話したいこと、質問したいことは遠慮なく伝えてください。※医師が必要だと判断した場合、血液検査や他機関への紹介など行います。
  • 診察後

    受付で医師の指示を確認し、会計をしたら終了です。処方箋が出た場合はお好きな院外薬局をご利用ください。
  • ※帰宅後

    体調の変化、お薬への疑問、など相談したことがあるときはお電話ください。看護師がお話を伺い、医師の診療の合間に伝達いたします。

よくあるお問い合わせ(Q&A)